こんばんは、流浪医たつまるです。
117回医師国家試験まで残すところ約1週間ですね。
受験生の皆様は、やばいと焦る気持ちもあったり、早く終わってくれという気持ちもあったり、様々かなと思います。(僕はギリギリ勢だったのでヤバい派でした)
そんな僕ですが恐縮ながら、残り1週間はこうすべきだったなと思うところもありまして、
アドバイスさせていただければと思います。勉強に箸休めにでもなれば幸いです。
勉強編
直近3年分の見直し
これはもう常識として知れ渡っていると思いますが、直近3年分の国家試験をしっかり勉強しておくことは最重要です。
同じ問題はほぼ出ないですが、誤答選択肢とか、関連知識から出たりするので、
直近3年をまだ見ていない方はぜひ解いてください。もう解いたという方も、もう一度深く勉強しておくと万全かと思います。
たまに直前の腕試しに、1年分取っておくという人がいますが、あまりオススメはしません。
できなかったら凹むし、出来ても同じ問題が出るわけではないので、あんまり意味がないです。
もしまだ残している人が居られたらさっさと解いちゃってください!
僕の先輩は、国試の本番 Aブロックの時間に出来なさすぎてヤバいってなり、
解いてなかった3年分のうちの残り1年を休憩時間に解いたら、それが当たりまくってギリギリ受かったとう話を聞きました(笑)
それくらい直近3年分は影響が大きいです!何すれば良いかわからないのであれば、とりあえずやっておきましょう。
必修
次にやるべきは必修です。
各論はその時々でボーダーが揺れますけど、必修で落ちたら落ちますからね。
必修でのコツは深読みしないことだと思いますが、実際の試験では絶対に深読みします。
この敢えて深読みしない感覚は、数をこなさないと難しいので、解きまくりましょう。
僕は朝昼夕と毎食後に100問ずつ解いてました。なぜ毎食後にしていたかというと、一番眠くミスしやすそうな時間を狙うためです。結果的に必修の点数はぼちぼち良くなったので、効果はあったかもしれません。
公衆衛生
さらにもう一つ、何かするなら公衆衛生です。あらゆる診療科の中で最も出題数が多いのが公衆衛生ですから、
ここを改めてマークしておくことが最も効率がいいです。
残りわずかですから、効率を求めていきましょう。(今更マイナーやってもね、、)
公衆衛生では、なんか時事的な問題が出るのではないかと勘繰ってしまいがちですが、
基本的に問題作成者側は時流に鈍感・意図不明なことが多いです。
変に予測せず、公衆衛生は満遍なくやっておくのが無難です。難しくはないですしね。
コンディション編
皆さんの集大成ですので、万全の状態で挑みたいですよね。
以下におすすめの方法を紹介します。
0時に寝る、6時に起きる
要は6時間くらいしっかり寝ましょうってことです。
そして時間は、実際の試験日に何時に起きるのか想定しておいて、そこに合わせてください。
大体90分の倍数だと目覚めがいいと言われてますんで、大体6時間が妥当かと思います。
ちなみに脳がベストな状態になるには、3時間必要と言われてますので
9時にテスト開始なら6時には起きていたいところですね。
1週間あればギリギリ、概日リズムは整ってきますから、これから始めていきましょう!
問題は寝付けるのかどうかってところだと思うので、以下におすすめを紹介します。
湯船につかる
一人暮らしの方はシャワーだけで済ませがちですが、寒い季節ですし、
副交感神経優位に持っていくため、湯船にしっかり浸かりましよう。
もう皆さんは十分勉強してきてますので、
20分の勉強より、20分湯船でぬくもる
その方がはるかにプラスです!
ストレッチをする
特に肩周りのストレッチですね、勉強で凝り固まった肩甲骨周囲をしっかりと伸ばしてください。
15分程度時間かけても全く問題ないですよ。
僕はひたすら、おがトレさんのストレッチしてました。
アイマスクをする
強制的に光を遮断してください。
どんだけ不安でも、夜には勉強しない!どうしても疑問が出たら枕元にメモ書きでもしといて翌朝調べましょう。
この時、完全に眠れなくても問題ありません。
目を閉じて横になるだけで、脳はある程度回復しますから、強制的に回復させてください。
僕は寝る時は普通のアイマスクを、疲れた時の休憩では、蒸気でアイマスクを使ってました。
寝る時には普通のアイマスクがいいかもしれませんね。
感染対策
このご時世、手洗いうがいは言わずもがなですが、一歩進んだ対策をしていきましょう。
マルチビタミン
ちゃんとしたご飯なども蔑ろにしがちな受験生ですから、ビタミン不足は常です。
普通の錠剤でいいので、しっかり摂取するようにしておきましょう。
ハチミツ
実はハチミツには咽頭保護効果、鎮咳効果などがあり、エビデンスもあります。
風邪診療においてはハチミツが処方されることも!
毎朝ティースプーン1杯程度でも良いので、ぜひ始めてみましょう!
メープルシロップじゃダメらしいので注意してくださいね。
しっかりとご飯を食べる
最後は追い込みだからとコンビニ飯ばっかりになる人も多いと思います。
しかし2日間の長い試験は、体力勝負になってきます。
皆さんがすべきは、最後まですり減らしながら研ぎ澄ますというより
英気を養い、体力を蓄えることです。
コロナ流行中で、なかなか外で食べるのは勇気がいると思いますが、
家でチンするだけの、一人鍋セットなどはスーパーにしっかり売ってます。
1食程度はまともなものを食べるようにしてください。
まとめ
以上、直前の1週間で気をつけてほしいことでした。
とりあえずは身体を第一に、勉強は効率良いところをメインでする
これに尽きます。それさえ出来たら、余裕で合格です。応援しています。
こんな記事も書いてます
今回は受験生を応援しておりますが、基本的にはハイパーな医者の生き方に疲れた研修医・専攻医・専門医の方に向けて、王道をドロップアウトした医者の様子をお届けしております。