注目キーワード

【泥への準備】医師バイトを見つける

お疲れ様です、たつまるです。

今回は、地獄の勤務医生活から抜け出したいけど、不安があって踏み出せない方への第一歩として、

バイトを見つける

というテーマで話します。

抜け出せないブラック勤務医

僕のように精神疾患を患うまで追い込まれなければ、医師になる方々は基本的に真面目で、

・与えられた仕事はしっかりこなす

・学術的に評価されることに誇りと悦を感じる

人種であるため、非常に悪い待遇であるにもかかわらず今の職場や医局人事にしがみついている方がおられます。

もちろん症例や経験のためという目的があって、そのために耐えるという発想なら全力で応援しますが、

ただ漠然と「専門医がないと食べていけなくなるのでは、、」といった不安でおられるならば、

一旦外のバイトを経験して欲しいです。それも自分で見つけて応募したバイトを。

医局に関係なく、普通に医療行為で稼げる、生活できるということを実感することが第一歩です。

3年目からバイトは可能

バイト準備

初期研修を終えていれば、医師バイトは可能になります。

これらに応募する際は

・医師免許

・保険医登録証

・臨床研修終了登録証

などが必要です。

保険医登録証は研修期間中にもらえたと思います。結構小さい紙ですので無くさないように厳重に管理しましょう。

臨床研修終了登録証についてですが、これは初期研修2年を終えた病院からもらう「臨床研修修了証」を基に、こちらから厚生局に申請して、発行されるものになります。発行までに数ヶ月かかりますので、早めに申請しておきましょう。

バイト先によってはこれがないと応募できないところがあります。

あとマイナンバーカードは作っておいてほうが何かと便利です。

応募

基本的には医師転職サイトからの応募が多いと思います。

以下に利用したことがあるサイトを掲載しておきます。全て画像からリンクで飛べます。

民間医局

医師賠償責任保険は、医局ルートの時は学会で用意されているやつで加入していましたが、

ドロップアウトするとなると自分で管理しないといけません。

しかし加入しないというのはあり得ませんので、お得な保険に入りたいところ。

結論から言うと、民間医局の保険が一番お得でした。

あとサイトが結構見やすくて、気に入っています。

スポット、定期非常勤、常勤転職とバランス良くあります。


医師バイトドットコム


スポットバイトというのは、1日だけや午前だけとかの単発のバイトです。

若手の先生方は、まずはここから始めるのが良いかなと思います。

後述しますが、おすすめのジャンルは健診や美容・脱毛・ワクチンの問診バイト・定期外来・発熱外来・寝当直ですね。

普段馬車馬のごとく働いておられる勤務医の先生方におかれましては、時間が非常にゆっくり流れていてソワソワするかもしれません。

 


マイナビドクター

常勤転職・定期非常勤に強い


単発に慣れてくると定期非常勤が欲しくなります。

勤務医の方は毎週土曜日や日曜とか、絶対に空いていると思われるところに組み込めると最高ですね。

またバイトだけでという先生方は、やはり全部スポットで行くと収入が不安定になり、精神衛生上辛い部分もあります。定期非常勤がもらえると嬉しいですね。

あとマイナビの人が一番エージェントさんが親切でした。

 

エムスリーキャリア

定期非常勤+産業医案件多め

エムスリーキャリアもバランスの取れたサイトで、産業医案件が豊富な印象です。

ただガチの産業医の先生方からすると価格崩壊が起きてる?みたいな声もちらほら。

自分は産業医とっていないのでなんとも言えませんが、もしお持ちの方は一度応募してみるのも良いかもしれません。

僕は普通の外来バイトで利用しました。

MRT

最近勢いある案件サイト

MRTのいいところはアプリがわかりやすいところと、スポットの急募案件が豊富なところです。特に都内は豊富ですね。

時間に融通のきく先生は、基本的に予定を空けといて、前日まで埋まらず時給が釣り上がった案件だけ入るという荒技もおすすめです。時給1.5~2も普通にあります。

そして意外と非常勤バイトもいいのを持ってきてくれました。

よろしければどうぞ!

バイト体験記

企業健診

工場系の健診業務に応募しました。大体時給1万円が相場かなと思います。

工場系は特殊項目がありまして、有機溶剤などに接する業種の方には別の問診・チェック項目があります。

最初はそんなん忘れてしまっていましたが、ネットで検索したり公衆衛生の本をチラ見したりして、初回を迎えました。

実際にやってみると、そんなに溶剤の影響が出ている人に会うことはまずありませんでした。

念の為、手指や粘膜などに関して見ますが、今時の工場はちゃんとしているのか、同じ人が長くその場での勤務にならないように、定期的に配置交換があるようです。

苦労する点は、外国人労働者がぼちぼちおられる点でしょうか。

初めてでも問題なく勤務できると思います。

 

脱毛問診

時給はやや下がって今は8000円くらいが相場でしょうか。

朝が遅いことがおいです。10〜20時勤務みたいな。

本当に問診するだけで、事前のマニュアルもしっかりしていますし、何も困ることはありませんでした。

管理医師になってしまうと地獄を見そうですが、スポットでバイトする分にはまだマシかもしれません。

患者さんも若い方が多くて、話も早いし、日々高齢者の相手をして外来で辟易している方には、良い息抜きになるかもしれません。

 

一般外来・発熱外来

一般外来は、とあるクリニックの午前診だけで入りました。

正直Do処方や、ワクチン接種ができればほぼ問題はありません。

「これはちょっと精査した方がいいのでは?紹介?」という症例には一度だけ当たりましたが、

その時はそこの看護師さんに流れやよく紹介する先を伺って、勤務先の流れに乗りましょう。

バイト医は変な我を出してはいけません。円滑な歯車として溶け込めるように心がけましょう。

発熱外来は季節限定感がありましたが、一応経験しました。

この時はコロナだけでなく普通にアセスメントした常勤の先生に繋いだりしてたので、美味しいわけではないですが、普通に救急外来など研修を終えた若手なら対応可能と思います。

寝当直

僕はドロップアウトしてから、絶対に当直はしないことを信条としておりますので、まだ未経験ですが、

独身の同期泥っぽ医は積極的に行っているようです。

ほんまにがっつり寝られるかは実際入って見ないとわからないようですが、一度見つけられたら、何度も応募すると言っておりました。同期は寝当直の時に副業に励んでおられます。

追記

最近月1回寝当直を始めました。案外しんどくなかったですし、子育てから少し離れる時間も必要だなとも思いました。副業も進みましたし、月1回なら割といいかもしれません。

 

とりあえず1回やってみよ

なんでも良いので、とりあえず1回バイトしてみることをお勧めします。

どんだけ短い、安いバイトでも午前だけ働いて3万とかはもらえる訳です。

少しずつでも生活的に、精神的に楽になるでしょうし、何より今のしんどいところで頑張らなくても生きていける、ということは実感してもらえる思います。

週5午前だけで、上記の条件でも1ヶ月で60ですからね

ドロップアウトするためにも、ハイパー勤務医を続けていく上でも、どちらにせよバイトはしといたほうが

いざという時の余裕につながります。

限界勤務医の皆さんが、少しでも余裕ある生活になることを祈っております。

こんな記事も書いてます。

美味しいバイトの話の後になんですが、昔ほど良い業界ではありません。参考にしてください。

 



最新情報をチェックしよう!